広島産レモンを送料無料でお届け!通販サイトおおうえ農園ノーワックス、防カビ剤不使用にこだわった広島産レモンを全国どこでも送料無料でお届け致します!ご購入は通販サイトおおうえ農園にお任せ。

栽培方法にこだわった安心・安全な広島産レモンの通販なら【おおうえ農園】

090-8939-5472営業時間7:00~19:00

作業中はお電話に出られない場合がございます。折り返しますので留守電にメッセージをお入れください。

おおうえ農園
BLOG

今日は一段暑い日で・・・・・・

2022/07/01

今朝はのうもう3時過ぎに目が覚めたんじゃあ 其れから寝落ちして二度寝をやったら起きるんが

遅うなるけん まぁ眠いんを我慢して4時頃迄頑張って起きたんですわ

4時なったんで 起きだして着替えて外に出てみたら 何かぼんやりと明るかったんじゃあ

東の空にゃあ明けの明星が明るく輝いとったけん 天気は晴れみたいじゃったでぇ

4時10分からウオーキングをスタートして帰って来たんは6時20分 じゃけん今朝のウオーキング

は2時間10分の道行じゃった訳じゃあ 帰って来て直ぐに車に乗って野菜類の収穫です

今日は3人の方に野菜を送る約束が有ったんで その為の収穫作業です まぁ30分程度で採って

帰って もうそのまんま箱詰作業迄やってしまいました

朝飯を済ませて8時半過ぎから箱詰した荷物を郵便局に持込んで今日の出荷は終わったんじゃが

丁度9時前になったんでそのまんま買物の為に本土に向かいました 何時もの店で何時もの様に

買物を済ませて島に帰り着いたんは未だ11時頃じゃったんじゃあ

買って帰った弁当を食べて何時も通りに昼寝に入ったんじゃが 島に向かっての帰り道の頃は

もう太陽ガンガンで車のエアコンもそれ程は効きません じゃけんエアコンを点けたまんま

窓を開けて風を入れながらの運転でやっと何とか収まる感じじゃったわい

途中でパーキングで止まって飲物を買って飲んだんじゃが 何しろこのパーキングにゃあ

日陰が無かったんですわ じゃけんお日様ガンガンの中でコーラを飲んだんじゃが もう一息で

飲み干してしまいました まぁそれ程暑かったちゅう事ですわ

さて昼寝から目が覚めたんは午後2時前 一旦外に出てみたんじゃが もうこりゃあ死ぬほどの

暑さじゃったんで慌てて部屋に戻りエアコンの効いた部屋でyoutubeで音楽を聴いて過ごし

たんじゃあ それにしても7月の初めから此の暑さ・・・此れからどうなるんじゃろうかなぁ

そう言うたら今朝採ってきた野菜 カキチシャなんじゃが今迄殆ど経験した事は無いんじゃが

所々葉っぱが枯れとるんですでぇ 水不足じゃったら全体が萎れると思うんで多分なんじゃが

高温で葉っぱの一部が枯れたんじゃあ・・・ちゅうて思います

最短で終わった梅雨,殆ど降らんかった雨,6月からの猛暑日 百姓には大変辛い年になりました

今迄の経験則が通用せん時代なんですわ まぁ努力は続ける積りなんじゃが秋口からの収穫で

どがいな柑橘が出来るんじゃろうと考え込んでしまいますのう まぁじゃがやらんといけません

頑張るだけですわ

さてyoutubuの話 色々な歌や落語を聞いて来た訳なんじゃが 何時の間にかマイミックスリスト

なんちゅうもんが出来上がっとるんですでぇ まぁ普段から良く聴く音楽を集めたリストじゃが

PCが勝手に判断して好きな曲,まぁよう聴いとる曲ばっかりを集めたもんなんじゃあ

最近の傾向は先ず「高橋真梨子」ほんで「サザン」「あいみょん」「AKB48」と続くんじゃが

なんせ20曲以上は入っとるんで聞きながら寝入る事が多いいんですわ まぁエエ子守唄じゃのう

そうそう好きな曲の中で歌手の1曲だけ好きな・・・ちゅう曲もようけ有ります

先ず浜田省吾の「もうひとつの土曜日」森山直太朗の「さくら 独唱」さだまさしの「道化師の

ソネット」オレンジレンジの「花」上々颱風の「愛よりも青い海」・・・この曲なんじゃが

ワシの記憶じゃったら「藍よりも青い海」じゃった感じがするんじゃが最近は「愛よりも青い

海」になっとるんでぇ 愛より藍の方が歌詞の辻褄が合うと思うんじゃがのう

まぁ youtubeで聞く曲の話は又詳しく書くとして 明日なんじゃがやっぱり暑そうな感じじゃあ

早朝のウオーキングをこなして暫く落葉を溜めとるレモン園地に行って樹の根元に撒かんと

いけません 多分じゃが20袋以上積み上がっとる感じですわ 4月から貰い始めた此の公園の落葉

一応一回目が終わって7月からは2クール目に入ります 毎日日に2度3度と公園迄走って落葉を

積んで帰って来るんじゃが 結構な量になりますわい まぁ当然樹の周りの雑草抑えになるし

腐ったらこれ程良い堆肥も無いんで今後も貰い続けて行こうと思うとります

明日も暑い一日になりそうなんじゃが 出来るだけ無理をせん様にやって行きましょうわい

ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。

Calendar

M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031