予報が当たりましたのう・・・・・・
2022/10/06
さて今朝なんじゃが目を覚ましたんは4時10分頃じゃったんですわ 着替えて外に出たんが4時20分
ホンでウオーキングを4時30分からスタートしたんですわ
早くから今日6日位から気温が下がるとの予報が出とりましたんで さてどうなんじゃろう・・・
ちゅう感じで外に出たら まぁ気温はそれ程低い感じはせんかったんじゃが 何しろ北風が冷たく
体感はやっぱり寒い・・・ちゅう感じじゃったんじゃあ
さて帰って来たんが6時40分じゃったんで今朝のウオーキングは2時間10分の道行じゃった訳
まぁ気持ちよく歩いたんじゃが帰り道にゃあ何か雨がポツリポツリときたんじゃあ
ありゃ雨が・・・ちゅうて思うたんじゃが なんせウオーキングの途中なんじゃけん 降って来ても
歩かんと仕方ない訳じゃあ まぁラッキーな事に降り続いたんじゃがそれ程強い降りじゃあ
無かったんで其れは良かったですわ
帰って来て先ず例の公園の落葉を散布予定の園地前迄運んで帰って来てゆっくりして朝飯です
食後作業着に着替えて園地に向かいました 先ずグリーンレモンの収穫です こりゃあ昨夜
webサイトに注文が有った物で明日出荷予定ですんでその為の収穫作業なんじゃあ
ホンで其の後なんじゃが 此の園地何処からかイノシシが侵入してくるんですわ まぁ掘り起こした
跡を見たら小さなイノシシなんは解ったんで柑橘類はカラマンダリンと清見タンゴールにレモン
じゃけん まぁ小さなイノシシに食べられる心配は無いんじゃが 此の園地にゃあ野菜類も多く
植えとりますし 水菜なんかは掘り起こされて10本の苗を植えたんじゃが現存しとるんは僅かに
3本しか無いんですわ まぁ水菜苗位は又買って植えれば済むんじゃが 園地内をイノシシに
ウロウロされるんは困ったもんじゃけん 何処から侵入しとるんか園地周辺のメッシュ網を
チェックして廻った訳
ホンでやっと見つけましたわい メッシュ網には2種類あってのう網幅が10cmのと15cmのが
有るんですわ 此の園地は殆ど10cm角のメッシュ網でカバーしとるんじゃが一か所だけ15cm角
のメッシュ網が有るんじゃあ ひょっとして此処から・・・??? そう思うて良く見てみたら
メッシュ網に泥が付いとるんじゃあ 此処に間違いが無かったんで15cm角のメッシュ網の前から
10cm角のメッシュ網を針金で括り付けて動かん様にしました 此れでなんぼ小さなイノシシでも
侵入は出来んと思います 一安心ですわ
その後 園地内のカラマンダリンが3本程枯れとるんですわ 2本はもう今年の収穫の後 5月頃から
段々枯れて来たんでそのまんま放っておいたんじゃが つい最近もう1本が枯れ始めたんですわ
どうもこの辺で言うテッポウムシが入った様子なんじゃあ テッポウムシが入ったら樹の根元に
穴が開きますんでよう解るんじゃあ 世間じゃあカミキリムシちゅう虫なんじゃが 此れが樹の
中に入り込んで卵を産んで幼虫が樹の養分を吸って成長します その結果樹が枯れる訳
何か対策をやらんといけませんので 広果連の技術指導員に聞いて対処しようと思うとります
伐採後その場所の草刈をやって午前中の作業を終えました さて午後なんじゃが一応今日の
作業の予定が午前中だけで済みましたもんで午後は昼寝の後ゆっくりと起きだして
畑仕事じゃあなく昨日,一昨日拾うて帰って果肉を取った銀杏を水洗いして果肉の滓を全部
取ってホンで家に前の庭に干して乾燥させます 銀杏特有の臭みもキレイに消えとりますんで
乾燥したら焼いて食べてみようかなぁ・・・ちゅうて思うとります
まぁ今日はそがいな一日じゃったんじゃが 予報通り一日中曇り空で時折雨がパラッとする
肌寒い一日じゃったでぇ まぁもう10月も中旬に近いんじゃけん此の気温は平均値じゃと
思うんじゃがなんせ今年の夏の異常な暑さに慣れた体にゃあ此の涼しさにゃあ未だ身体が
付いて行きませんわい
さて明日じゃが 予報によると早朝3時頃から9時頃迄雨の予報が出とります 而も明日は金曜日
じゃけん何時もの様に買物ディです まぁ雨の予報も出とる訳じゃし買物を済ませて午後は
ゆっくりと身体を休めたいと思うとります
ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。