いやぁ・・・寒うなりましたのう・・・・・・
2022/12/07
今朝は一旦3時頃に目を覚ましたんじゃが 此処2日程はウオーキングのスタートを5時にしとるんで
まぁ多分目は覚めるじゃろうと再び寝落ちして次に目を覚ましたんは4時半頃じゃったんですわ
上手い事起きたんで着替えて4時45分に外に出てみたんじゃが 今朝は風が有ってのう
体感はかなり寒かったんですわ 其れでも5時にウオーキングをスタートしたんじゃあ
実は今日も短縮バージョンで歩いたんで帰って来たんは7時10分頃 じゃけん今朝のウオーキングは
2時間10分の道行じゃった訳 帰っては来たんじゃが未だ婆さんは起きたばっかりで朝飯の準備は
まだまだみたいじゃったんで直ぐに作業着に着替えて車に乗り込んで園地に向かいました
先ずミックスレモンの収穫です こりゃあ昨夜メールで注文を頂いたので其の対応の為の収穫です
まぁ僅かな量じゃけん直ぐに採って さてその後里芋の収穫をやった訳なんじゃが
今年の里芋は12本の苗で植えたんじゃが何時もと違う作り方をやったんですわ 何時もは追肥を
やって根元に土寄せをやるんじゃが今年は土寄せをやらずに追肥をやった後例の公園から出る
落葉をふんだんに根元に敷き詰めたんですわ こりゃあ地元の知り合いに聞いたやり方なんじゃが
なんせ初めてやるやり方じゃったんで掘り出す迄は果たして子芋が付いとるんか少し心配を
しながら掘ったんじゃが全く杞憂に終わったでぇ あんなに子芋が付いとったんは初めて見ました
じゃけん 此の作り方は大正解じゃった訳なんじゃあ
その後其の掘った里芋3株を水の流れで洗ってキレイにして其れが終わってから山の早生みかんの
収穫に行ったんじゃあ 毎日少しずつ収穫をやっとるんじゃが昨日位から脚立を使わんと採れん
樹の上の太枝を切っての収穫なんですわ まぁ強剪定をやったら来年は実の付きは悪いんじゃが
昨今の異常気候は今年実が付いた樹には来年は殆ど実が付かんのんですわ じゃけんどうせ成らん
かったら一緒じゃけん思い切って太枝を切りました 此れで今後は収穫が楽になりますわ
もう70歳を超えましたんで脚立に登って収穫をやるんは段々と厳しくなりますんで その為にも
強剪定はやった方が良いとの考え方からやりました
此れで午前中の作業を終えまして午後は何時もの様に昼寝をやって午後2時頃に目を覚ましました
少しゆっくりしてその後は収穫して帰った早生みかんの選別作業です 約1時間程の時間をかけて
選別作業を終えてもうその後は知合いに連絡してミカンの売込に時間を費やしました
さて明日なんじゃがやはり天気にゃあ問題は無いみたいじゃけん 5時からのウオーキングをやって
その後今日と同じ様にミックスレモンの収穫に行きます 此れも今日注文が入った物に対応する為の
収穫作業です その後まぁ今日と全く同じ様に山の早生みかんの収穫に行こうと考えとります
そうそう書いとかんといかん事が有ります 昨日からなんじゃが風が北風から西風に変わりました
普通北風の方が寒いと思うんじゃが 此の辺じゃあ西風の方が冷たいんですでぇ
考えたら西高東低の天気図を見たら解ると思うんじゃが大陸に有る高気圧から風が吹く訳じゃけん
西風が冷たいんですわ 而も特に今朝は何時も静かな海が潮騒の音でかなり泣いとりました
此れから歩くんには辛い日々になりますが頑張って歩こうと思うとります
ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。