4日ぶりに晴れたんで・・・・・・
2024/03/27
今日はエエ天気の日じゃったのう 正に春の暖かさの1日になりましたわい
朝6時過ぎから3ヶ所の野菜畑を廻って野菜の収穫をやってから帰って来て
野菜類だけ箱詰をやったんですわ 何でなら今現在は売るべき柑橘が無くて
4月中旬以降にカラマンダリンを採る迄は売るべき柑橘が無いんですわ
販売すべき物は無いんじゃが野菜は順調に成長をしとります 特にレタス類
サニーレタス,ロメインレタス,サンチュ 等々なんじゃがこれ等のレタス類
暖かくなったら芽が伸びるんですわ こうなったら苦味が出るんで出来れば
今の内に収穫をしたい訳 サニーレタス苗が24本 ロメインレタス苗が12本
サンチュ苗が18本植えたんじゃがその中でもサニーレタスの伸びが良くて
早めに収穫をせんといけんので今日結構な株数を採りました
まぁ知合いやらご近所さんにもあげたりして今日時点で残りが8本程に
なりました ロメインレタスも残8株 唯サンチュは未だ18本全部が残って
います
さて野菜類だけなんじゃが箱詰して9時になるんを待って郵便局に持込んで
今日の出荷作業を終えました その後山の早生みかんの園地に入って草刈です
此の山の早生みかんの園地広い畑が2段有るんじゃが流石に一度にゃあ処理
が出来ませんでした ですので今日は取敢えず1段だけ草を刈りました
その後隣接園地・・・此方も早生みかんの園地なんじゃが此方は草刈ちゅう
より草引き・・・ちゅうか草堀ちゅうて言うた方が正解かなぁ・・・
草の種類はよう解らんのんじゃが所謂葵の種類じゃろうと思われるんじゃが
此れが太い茎の物は親指位の大きさになって草刈機じゃあ刈る事が出来ん
状態なんですわ 而もかなり深い所迄根が伸びていてとても人の力じゃあ
抜けません 而も上の茎と葉っぱを切っても根が残れば直ぐにそこから茎が
伸びて直ぐに同じ様に大きゅうなるんですわ じゃけぇ時間はかかるんじゃが
座り込んでスコップで根から掘り起こして根の部分を切って捨てて葉っぱや
茎は園地内に撒いて・・・みたいな作業を繰り返して殆どは抜き去りました
長い目で見たら此の方が効率的に除去ができますんで今日は草刈の後に
その作業をやったんですわ
一段落が付いたんは11時半過ぎじゃったけぇ此れで午前中の作業を終えて
帰って来たんじゃがそれにしても今日は暖かくてエエ天気の日じゃったのう
何か久しぶりにお陽さんの顔が見えて嬉しかったですわ じゃが温かかった
事も有って久しぶりに作業で汗をかきました まぁ多分此れからは毎日そんな
日々が続くんじゃろうと思われます
さて午後 3時過ぎに農文社・・・ちゅう雑誌「現代農業」ちゅう雑誌を発行
しとる会社なんじゃが話を聞かせて欲しい・・・ちゅう連絡が有ったもんで
まぁ何時も昼飯の後の昼寝から目覚めるんは大体午後3時頃なんで了解をして
午後3時過ぎに訪問が有りました 約1時間程話をしたんで結局その後は畑に
出ずに家におりました
さて明日なんじゃが明日は午前中はなんとか曇り空みたいなんで今日と同じ
様に早めに再び山の早生みかん園地に行って残りの1段の草刈を済ませ様と
思います その後春肥の散布迄出来たら上出来かなぁ・・・ちゅうて思います
暖かくなったら草の伸びも活発になるんで敗けん様に草刈に励まんと
いけません 頑張りましょうわい・・・
ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。