退院日も決まりました・・・・・・
2022/01/19
今朝も上手い事4時ちょっと過ぎに目を覚まして 何時もの時間4時45分からウオーキングをスタート
帰って来たんが7時丁度で2時間15分の道行じゃったでぇ 今朝はのう風が殆ど無くて歩くんが楽
じゃったでぇ じゃが流石に気温は低かったわい まぁ歩いとる時は別に寒さは感じんのんじゃが
腰を下ろして休む時にちょっと時間が長くなったら寒さが身に染みるんじゃあ
帰って来て先ず朝飯作り・・・昨日の夜のミニ鍋の残り汁に豆腐とモヤシをぶち込んで汁物を作り
ベーコンエッグを作り 軽くご飯を茶碗一杯入れて朝飯を済ませました・・・あ 忘れとりましたが
セロリを切ってマヨネーズをかけてバリバリ喰いました まぁこりゃあワシが作ったセロリなんで
店で売っとるみたいな立派なもんじゃあなく タバコ位の太さなんじゃあ 春植えセロリは立派に
大きくなったんじゃが 秋植えは寒さに向かうけん 其れ程にゃあ大きゅうはならんかったんじゃが
まぁ 口当たりと香りは立派なセロリじゃったんじゃあ
さて朝飯の後はこの前買って来とった根曲竹(ねまがりたけ)を鉢に植え付けました こりゃあ出てくる
筍を食べたいなぁ・・・ちゅうて思うたもんで根を買って来たんじゃが 園地に植えたら地下茎が
伸びて園地中に生えてきたら始末に負えんもんで 鉢植えにしました その後 同じく鉢植えにしとった
アスパラの根っこを掘り出して・・・まぁ全部で3本有ったんで 此れをこの前根っこを買って
植え込んだ園地に植えに行ったんですわ この前全部で4本植えたんじゃが 未だスペースが有ったけん
又買わんといけんかなぁ・・・ちゅうて思うとったんじゃが よう考えたら鉢植えにしたアスパラが
有ったんで此れを掘り出して根っこを植え込んだらエエ・・・ちゅうて思いやった訳なんじゃあ
これ等の作業が終わったんがほぼ10時 今日は11時頃に地区内に設置されとる消火器21本の取替が
有ったんで もうやる作業も無かったんで自治会倉庫前に行ってみたら もう既に2つの組が古い物を
持って来て置いて有りました その後順次古い消火器を持って来て貰い チョット早めに届いた新しい
消火器を持って帰って貰い元有った場所に設置して貰いました 唯1つの組が取りに来んかったん
じゃあ まぁどこにもこがいな人間は居るもんで 11時過ぎ迄待ったんじゃが やっぱり来んかったんで
実は今日労災病院の看護士から午前中に来る様に言われとったんで 未だ取りに来ん組が有ったん
じゃが 時間的に限度が有ったけん 倉庫に入れて他の組長さんに連絡をして貰う様に頼んでから
急いで労災病院に向かったんじゃあ
其れでも11時45分には面会室に着きました この部屋で看護士面談・・・要件は退院日の相談じゃあ
大事な相談じゃったけん 待つんを止めて急いで来た事は大正解じゃった・・・ちゅう事です
婆さんの退院日は1月31日の午前9時に決まりました 退院即その足で下蒲刈病院に再入院 此処で
リハビリ生活ですわ まぁじゃが14日に救急車で労災病院に行って18日に手術 今日確認したら抜糸
が25日の予定じゃけん 糸を抜いて一週間で退院なんじゃけん 何かバタバタしますわい
じゃが まぁ此れで一安心じゃあ 下蒲刈病院は労災病院と違い本土じゃあ無く2つ隣の下蒲刈島に
有るんで行く時間も15分程度じゃし 橋の通行料金も要らんけん 毎日見舞いに行っても大した事は
無いんで大助かりなんじゃあ
さて労災病院から帰って来たんは午後1時半過ぎ・・・腹が減っていたんで早速昼飯作り 昼なんで
ご飯は食べんけん キャベツ,ピーマン,タマネギに豚肉を入れて野菜炒めを作って缶ビールで腹に
流し込みました その後昼寝に入り目が覚めたんが午後3時前 もう最初から畑に出る積りも無く
暫くは布団の上でゴロゴロしとったんじゃが 明日出荷すべき荷物が結構有るんで取敢えず発送伝票
を作らんといけんなぁ・・・ちゅう事で発送伝票書きを始めて そんで今に至る訳
まぁ今日はそがいな一日じゃったんじゃが 婆さんの退院日が決まったんが今日の最も大きな事柄
じゃったわい さて明日 早朝のウオーキングは当然やります その後 晩生みかんやら紅八朔やら野菜
等の箱詰をやって郵便局に持ち込んで出荷作業を終わらせます
その後 元々ワシが作っとって去年の1月から開拓をやって殆ど元の畑に戻したんじゃが もう1ヶ所
だけ手が付いとらん園地が有るんじゃあ 明日は其の園地の現状確認に行きます 開拓する価値が有るか
其れともそのまんま放棄園地にするか明日決めます まぁ開拓しようと思うたら2,3日手を入れたら
大丈夫な広さの園地じゃけん どうするんかを明日決めましょうわい
ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。