広島産レモンを送料無料でお届け!通販サイトおおうえ農園ノーワックス、防カビ剤不使用にこだわった広島産レモンを全国どこでも送料無料でお届け致します!ご購入は通販サイトおおうえ農園にお任せ。

栽培方法にこだわった安心・安全な広島産レモンの通販なら【おおうえ農園】

090-8939-5472営業時間7:00~19:00

作業中はお電話に出られない場合がございます。折り返しますので留守電にメッセージをお入れください。

おおうえ農園
BLOG

灼熱の8月もやっと終わって・・・・・・

2022/08/31

今朝も上手い事4時前に目を覚ましました 外に出たんは4時10分頃 ホンで4時30分から

ウオーキングをスタートしたんじゃが 今朝は全く風が無く気温も高めで何かムッとした感じが

したんでぇ じゃが空にゃあ星がキレイに見えたんで まぁ所々にゃあ雲は有ったみたいじゃが

まぁ それなりに天気は良かったんじゃろうと思います

帰って来たんは6時50分じゃったんで今朝のウオーキングは2時間20分の道行じゃった訳じゃあ

帰って来て取敢えず昨日地植えしたレモンの1年木に水遣りをやらんといけんじゃろうと思い

車を走らせて園地に入ってみたら 植え付けた樹の周りには猪が掘った後がようけ有りましたでぇ

じゃが まぁ植えた樹には何の問題も無かったんで一安心じゃった

此のレモン園地は全部で14本植わっとるんじゃが その内成木は僅か4本で苗木が10本なんじゃあ

而も成木・・・ちゅうてもまともなんは僅かに1本だけ 他の3本は見た感じじゃったらかなり

疲れた樹に見えます 葉っぱが濃い緑じゃあ無く黄緑色なんですわ じゃけん此の3本は何れは伐採

せんといけん樹なんじゃが なんせ未だ実が付いとるんで欲と道連れでそのまんまにしとるんです

苗木10本の内此の春に植えた2年木にゃあ既に実が付いとります まぁ若木の時から実を着けたら

樹の成長が遅いとは聞くんじゃが 昔と違い大きな樹にしてたくさんの実を付けるんがエエとも

思わんのんじゃあ 採る時に脚立を使う様な収穫方法はもう勘弁して欲しい訳なんじゃあ

樹高を低く作って収穫が楽な様に作るんが一番じゃと思うとるんで若木に実が付いとっても

其れ程にゃあ気になりません そうそう1年木も2本程植わっとりますが こりゃあ何れも成木の

根元に植えているんで何時成木がダウンしても もう伐採したら良いようにしとる訳じゃあ

さて此の園地 さっき書いた様に何時もイノシシが出没しとるみたいなんじゃあ まぁ実はレモン

じゃけん食べられる事は無いんじゃが 公園から貰って来る落葉を樹の根元に敷き詰めとったら

必ずイノシシが掘り起こしとります まぁ若木を掘り起こさんかったらこの辺で言う中耕を

やって貰っとる状態じゃけん 何の問題も無いんです むしろ歓迎すべき事なんじゃあ

此の園地を中耕するとしたら小型トラクターを使い何往復もやらんといけませんが イノシシに

かかったら僅か一晩でキレイに中耕してくれます じゃけん此の園地にゃあ周囲のメッシュ柵

も一切ありません ワシが作っとる園地の中じゃったら唯一のメッシュ柵無し園地なんじゃあ

さて前置きが長くなったんじゃが 水遣り後帰って来て朝飯を食べて作業着に着替えて先ずは

第二のレモン園地に入って公園から貰ってきて置いて有った落葉 全部で22袋程有ったんじゃが

先ず此れをレモンの樹の根元に敷き詰める作業をやりました 作業開始は大体8時頃で終わった

のは9時を過ぎていました その後は此のレモン園地の整理をやったんじゃあ 伐採した枝なんか

をそのまんまにしとったんで園地隅の伐採木なんかを積み上げとる場所迄引っ張って行って

積み上げる・・・そんな作業に1時間も取られたんじゃが まぁ園地内はかなり見栄えが良くは

なりましたわい

此の時点で10時を過ぎとりましたんで 帰りにオクラやらピーマンなんかを採って帰って

此れで今日の作業が終わりでした 今日は8月31日じゃけん 此の暑い・・・ちゅうか灼熱の8月

もやっと終わりを迎えます お盆前迄は正に灼熱の夏じゃったんじゃが 流石にお盆明けからは

朝晩は秋の気配 唯昼間は未だ完全な夏なんじゃあ

さて明日から9月なんじゃが 途端に台風です 而も超強力,超巨大な台風 未だどのコースを通るか

ハッキリはしとらんのんじゃが 何とか西側に流れて行ってくれる様にお願いするだけですわ

下手に東側に逸れたら此の小島にとっては最悪のコースになります

基本此の豊島からしたら島の東側を通る台風はそれ程大きな被害は出ません まぁ雨は別じゃが

唯 西側を通過したら被害が大きいんですわ 台風は反時計回りじゃけん 西側を通ったら南風が

吹くんで被害が大きくなります 東側は北風になりますんでそれ程じゃあ無いんですわ

何度も書きますが雨は別ですでぇ じゃが雨量も当然南から湿った空気を運んで来て其れが雨に

なるんじゃけん やっぱり西側を通った方が被害が大きくなるんじゃあ

まぁ早速今夜からは雨の予報です 而も9月6日迄の一週間はズーッと雨の予報 まぁ多分降ったり

止んだりの繰り返しの日々になるんじゃろうとは思いますんじゃがのう

何とか大きな被害が出ません様にと祈るだけです

ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。

Calendar

M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031