広島産レモンを送料無料でお届け!通販サイトおおうえ農園ノーワックス、防カビ剤不使用にこだわった広島産レモンを全国どこでも送料無料でお届け致します!ご購入は通販サイトおおうえ農園にお任せ。

栽培方法にこだわった安心・安全な広島産レモンの通販なら【おおうえ農園】

090-8939-5472営業時間7:00~19:00

作業中はお電話に出られない場合がございます。折り返しますので留守電にメッセージをお入れください。

おおうえ農園
BLOG

書き出しが遅くなったんじゃが・・・・・・

2023/09/25

今朝なんじゃが一旦4時過ぎに目が覚めたんですわ じゃが布団の中で目を

瞑っとったら寝落ちしてしもうてのう 次に目が覚めたんは既に6時半を

過ぎとったんじゃあ もう外は随分と明るかったんで今日のウオーキングは

休止にしたんですわ

 

ウオーキングは休止したんじゃが畑仕事はやらんといけません

実は昨日グリーンレモンを10kg程初収穫したんですわ 其れはお客さんから

早く出して欲しい・・・との要望が有ったんで少し早いんじゃが

まぁ10kg程度なら採れるじゃろうと思い初収穫に行った訳なんじゃあ

此れ位で10kgは有るじゃろうと思い持って帰って来て計量したらのう

何と9kgしか無かった訳 じゃけん不足分の1kgを今朝早朝から採りに

行った・・・ちゅう訳じゃあ

 

まぁ僅か1kgじゃけん5分もせずに採って持って帰ったんじゃが 

昨日は此のブログを書かんかったんで序でに昨日の事も書いときますが

昨日は9kgのグリーンレモンを収穫した後に隣接の園地前に積み上がって

いた例の公園からの落葉 此れをはるみとカラマンダリンの根元に散布

後で数を数えたら全部で44袋撒いた事になったんですわ

 

しかし此の公園の落葉かなり凄まじいペースで出て来ていますわい

何時も作業表に明記をするんじゃが今年の1月から9月の現在までに

全部で1,100袋以上の落葉を園地に撒いた様になりました

まぁ落葉は此れから秋になったら随分と出てきますんで今年の1年間

は多分1,500袋位を園地内に撒くんじゃあ・・・ちゅうて思いますのう

 

さて今日の話に戻るんじゃが グリーンレモンを僅か1kgだけ採って

帰ってからは此れの箱詰です 2人の方に送る予定なんでグリーンレモン

を各5kgずつと野菜類を同梱して郵便局に持込んだんじゃが此れが

今シーズンの初出荷ちゅう事になりましたわい

 

未だホームページでの販売は開始しとりませんのでゆっくりとした

作業なんじゃが10月からwebサイトで販売を開始したら或る程度

行き渡る迄は結構忙しいんじゃろうと思われます

今日送らせて頂いたお二人さんは平成30年に心臓冠動脈の手術を受けて

その後約2年間体調不良で畑仕事が出来んかった間でも変わらずに

レモンのご注文を頂いた方々なんでぇ じゃけんワシからしたら特別な

お客さんなんですわ 2年間の間にそれ迄のお客さんは殆ど居なく

なったんじゃが 此の御二人さんを含んで全部で4人さんだけが未だに

お客さんとして続いとります じゃけんワシはもう感謝 感謝だけ

なんじゃあ そうゆうお客さんにゃあドンドン野菜類もおくりますでぇ

レモンや柑橘類の無い7~9月でも野菜類を送りましたけんのう

勿論皆タダで送る訳じゃけん 品物はワシが作った野菜じゃけんど

運賃はかかりますけん 多分月間20回程は送っとる計算になるんじゃが

ズーッと買って頂いとるお客さんなんじゃけん別に惜しい事は

無いんじゃあ

 

出荷の後畑に出ようかな・・・とも考えたんじゃがもう9時半を過ぎて

いたし別に急ぎの作業が有る訳でも無かったんでこの前プロに剪定を

やって貰った庭木が未だそのまんまの状態になっとったんで

よ~し 此れを片付けようと剪定した庭木を引っ張りだして剪定鋏を

使って小切ってコンテナに押し込んで・・・そんな作業を11時過ぎ迄

やって12箱の剪定ガラが出来ました 何れこれ等も園地に持込んで

撒かんといけませんが 今日処理が出来たんは多分3分の1位じゃろうと

思いますが 倉庫からコンテナを引っ張り出すんも面倒じゃけん 

此の12箱を廻し使いしようと思うとります

 

さて午後なんじゃが1時半から10月21日に行われる予定のビューティフル

アイランド祭りの第二回目の打合せ会が有ったんで此れに参加して

終わって帰って来たんは2時半過ぎ 空は曇り空でそれ程暑くは無かったん

じゃがもうその後は畑に出るんは諦めて部屋に籠りましたわい

 

さて明日なんじゃが天気は問題は無さそうじゃけん早朝のウオーキング

を済ませてから初秋肥の最終園地のはれひめ園地に行きます

先ず草刈りをやってその後初秋肥の散布をやる積りです 此の園地で

初秋肥の散布作業も完了するんで頑張って済ませようと思うとります

 

ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。

Calendar

M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031