昨日はすみませんでした・・・・・・
2021/12/08
昨日なんかPCが調子が悪かったんでブログが書けませんでした 今日は何とか動いたんで書く事が
出来とります 昨日の事なんか書く必要も無いんで書きませんけんど ウオーキングの時間と歩数
だけ書いときましょうわい 時間は2時間15分で歩数が11,851歩じゃったでぇ ついでに一日の
歩数は16,569歩じゃったんじゃあ
ホンで今日の話 4時45分からウオーキングをスタートして帰って来たんが7時05分 2時間20分の
道行で歩数は12,035歩じゃったんじゃあ 帰って来て寒かったんで暫く部屋でエアコンを点けて
居ったんじゃが 何時までもそうもいけんけん 朝飯を済まして作業着に着替えて畑に向かって
車を走らせたんですわ
今日は先ず 海沿い園地 開拓がほぼ終わった長砂園地の晩生みかんの収穫をやったんじゃあ
昨日も採ったんじゃが なんせ此の長砂園地 海沿いで東南向きの急傾斜園地で土壌が砂混じりの
所謂真砂土なんですわ まぁ我が家の数有る園地の中でも一番美味しいみかんが出来る園地なんで
どうしても元の姿に戻したかったんで開拓をかなり長い間やってほぼ園地はキレイになったん
じゃが 元々10本在った晩生みかんの成木が半分になったんじゃが 実は結構付いとったもんで
其れを採った・・・ちゅう訳
約2年間 ほったらかしじゃったんで皆枯れとるんじゃあ・・・ちゅうて思うとったんじゃが
有難い事に5本は残りました 成った実を食べてみたら 此れが美味しいんですわ 糖度を調べると
何と13度超え・・・もう2年間肥料もやらんかったんじゃが それ迄は肥料は十分に与えとった
もんで まぁ2年程度じゃあ 味は落ちんわい・・・
量的にゃあ少なかったんじゃが 採って帰って来たんは10時頃 未だ早かったんで山の園地に
行って柚子の収穫をやりました・・・もう採り難い場所にしか残っとらんかったんで 梯子を
使って採れる所は採ったんじゃが 其れでも未だ幾らかは残っとります じゃが足元が不安定
じゃけん 一人で採るんは限界が有るんですわ 誰か手伝いが居ったら全部採れるんじゃが
まぁ こりゃあ次に廻しましょうわい 此れで午前中の作業を終了
午後 2時頃から採ってきた晩生みかんの選別作業をやって その後野菜を採ってきて一日の作業
を終えました 一日の歩数なんじゃが 午前中には有った万歩計・・・またまた行方不明じゃあ
よう無くなる万歩計じゃが まぁ多分部屋の中に有るんじゃろうけん 又出て来ると思います
さて明日 岡山の笠岡から藤井君が手伝いに来てくれます 二人で「はれひめ」を採ります
週明けから贈答としての出荷をやらんといけませんけん 頑張って採ろうと思うとります
ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。