広島産レモンを送料無料でお届け!通販サイトおおうえ農園ノーワックス、防カビ剤不使用にこだわった広島産レモンを全国どこでも送料無料でお届け致します!ご購入は通販サイトおおうえ農園にお任せ。

栽培方法にこだわった安心・安全な広島産レモンの通販なら【おおうえ農園】

090-8939-5472営業時間7:00~19:00

作業中はお電話に出られない場合がございます。折り返しますので留守電にメッセージをお入れください。

おおうえ農園
BLOG

春一番じゃったんじゃろうか・・・???・・・

2022/03/28

今朝なんじゃが目を覚ましたんは4時40分過ぎじゃったんでぇ じゃがまぁ急ぐ事も無いんで

着替えて外に出たんじゃが 何か曇りみたいで月も星も殆ど見えんかったんじゃあ

其の上 東風が強うてのうケーブルTVでは東風2mの予報じゃったんじゃが 感覚的なんじゃが

5~6mの風の感じじゃったんじゃあ こりゃあひょっとしたら春一番なんじやろうか???

そう思いながら歩き続けたんじゃが 時にゃあキャップを押さえんといけんみたいな風も吹いて

体感も予報気温9度ちゅう感じじゃあ無かったでぇ 何か5,6度位の感じじゃった

まぁ 寒いなぁ・・・ちゅうて思いながら 6時55分に帰って来ましたんじゃあ

 

帰って来て暫く部屋に居ったんじゃが 7時半過ぎからJAの本所に技術指導員を訪ねて行きました

こりゃあ日頃から疑問に思う事が有ったんで聞きに行った訳なんじゃあ カラマンダリンが

糖度は高いんじゃが酸が有ったんで減酸にはそのまんま樹に成らしておく方が良いのか? 又は

収穫して予措した方が良いのか? 未だ百姓18年目のワシにゃあ判断が出来んかったんで

広果連の技術指導員に聞くんが間違いが無いじゃろうと思うたんで聞きに行ったちゅう事です

 

技術指導員曰く「新芽が出る頃迄樹に置いてあったら一気に酸は抜けます・・・」との事じゃった

其れで決めました 当初はもう4月になったら収穫をやろうと考えとったんじゃが 減酸の為にも

4月中旬迄樹に成らしたままにしておこうと思います そうなるとカラス,ヒヨドリ,イノシシとの

戦いが続く事になるんじゃが まぁ頑張って守り抜こうと思うとります

 

その後 9時頃から11時過ぎ迄先ずレモンの収穫をやって その後長砂の道下園地の開拓作業を

始めたんですわ 此の道下園地それ迄石地の樹が6本程有ったんじゃが 体調不良の2年間の間に

4本が枯れて2本だけ残っとったんですわ じゃが此の長砂の道下園地は数ある我が家の園地の

中でも一番美味いみかんが出来る園地なんですわ

 

南東向きの園地で土質は真砂土 海に面していて而も園地の前方にゃあ尾久比(おくび)島の

高い山があるんで冬場の西風は当たらんのです 其の上中間農道の直ぐ下の園地じゃけん壁面の

コンクリートに陽が当たって冬場でも夜の気温は其れ程下がらんのんですわ

基本此の園地は全体で10a程有って石地,西の香,デコポンなんかが有ったんじゃが それ迄イノシシが

入った事が無かったんで全体をカバーするメッシュ柵が全く無かったんですわ

 

ところが昨年位からイノシシが園地内に出没しだしてのう 何でなら此の園地にゃあカズラが

生えとるんですわ 此のカズラ 葛の原料になる芋が地中に有ってそこから蔦を伸ばして樹に

巻き付いて樹を枯らすんです 今までは全て草刈機で刈り取っていたんじゃが 流石に2年間は長く

かなりの樹が枯れていました 而もカズラの根芋をイノシシが好物じゃけん 掘起して園地内はもう

凸凹状態じゃったんじゃあ

 

此の園地全体をメッシュ柵でカバーしようとすると100枚位要るんです 而も鉄筋もかなりの数が

要ります 費用的にゃあ10万円を超えるんです まぁ全園に設置する事も考えたんじゃが

2年間の間に雑木がかなり生えてメッシュ柵を持ち込む為にゃあ全ての雑木を伐採する必要が

有るんで 年齢の事も考えて此の園地は放棄園地にする事にしたんですわ

 

じゃが前にも書いた様に我が家では一番の園地じゃし 而も石地が未だ2本生きとるんで

全体じゃあ無く石地の生えとるエリアだけメッシュ柵でカバーしようと思いまして今日雑木等々の

伐採をやって 要するに開拓をやった・・・ちゅう事なんじゃあ 唯午前中一杯頑張ったんじゃが

エリアの半分程しかキレイに出来ませんでした じゃが此の作業は最後迄やる積りなんじゃあ

 

このエリアじゃったら 糖度20度の石地が作れるんじゃあ・・・ちゅうて思うんで頑張って

やろうと思うとる訳ですわ 

 

午後 昼寝から目が覚めたんは午後1時半頃 畑に出ようかな・・・とも考えたんじゃが 自治会会計

の処理も有ったし 安心広島ブランド認証の為の資料作成も有ったんで畑に出るんは止めて

それらの作業に没頭しました 

 

安心広島ブランドの申請書類は出来上がって市役所の農林水産課にメールで送りましたんじゃが

自治会会計がチョット金額的に合わんかったんで まぁこりゃあ監査を受ける4月2日迄には未だ

4日も有るんでその内問題点を探し出そうと考えとります

 

さて明日じゃが 天気にゃあ問題は無いみたいじゃけん 早朝のウオーキングはやります ホンで

その後 明日は呉市内の医師会病院での受診日じゃけん もう8時頃から車で医師会病院に向かいます

血液検査も有るんで朝飯は抜きじゃけん 早めに病院に入って早めに受診を済ませたいと思います

午後は今日と同じ様に自治会会計の精査をやろうと思うとります 頑張りましょうわい

 

ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。

 

Calendar

M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031