昔叩き込まれた唄が・・・・・・
2021/11/11
今朝なんじゃが目を覚ましたんは4時44分じゃった 慌てる事も無いんで着替えて外に出て5時丁度
からウオーキングをスタートして帰って来たんが7時05分じゃったんじゃあ 遅く出て帰って来る
のは何時もと同じ時間でウオーキング時間が2時間05分で歩数が11,762歩じゃったでぇ
まぁ西風の強い朝でのう ウオーキングの最初15分位は南に向いて歩くんです その後西向きに
方向を変えて最終迄歩く訳 じゃが今朝は西風が結構吹いたんで最初からキャップは脱いで持って
歩いたんでぇ じゃけん行く道は向かい風じゃが帰りは追い風になるけん まぁ多少は早く帰って
来られたんじゃろうと思いますわい
帰って来て直ぐに車に乗り込んで野菜類の収穫に行ったんです 今日3軒のお宅に送る為に葉物野菜
を採りに行って帰ってきてから朝飯を食べて其の後は今日は行政相談の11月の定例相談会じゃけん
9時前から12時迄まちづくりセンターに缶詰じゃった まぁ残念な事に相談者の訪問は無かったん
じゃがな・・・
ホンで帰ってから野菜類を3箱 箱詰して郵便局に持ち込んで出荷作業を終えまして昼飯です
食べ終わったんはもう午後1時を過ぎてその後昼寝に入ったんじゃが目を覚ましたんは既に午後2時
を過ぎとりました やっぱり寝起きでしんどかったんで結局午後からの畑仕事は止めにしました
さてこの前大学駅伝で母校大阪経済大学が出場しとった事は書いたけんど その時に思いだした事が
有ってのう そりゃあ唄なんじゃあ まぁ大学じゃけん当然学歌は有ったんじゃが ワシの印象が深い
のは逍遥歌なんじゃあ 其れと経大節・・・
もう50年前に覚えた唄じゃが今でも完全に覚えとるけん 此処に書き出してみようと思います
大阪経済大学 逍遥歌
口上・・・大淀の流れを東に臨み 聳える我らが大殿堂 大阪経済大学体育会剣道部男児が 本日の
佳き日を祝して歌わんかな 舞わんかな 示さんかな 大阪経済大学 逍遥の歌 1番ならびに2番迄
ソレ ソレ ソレェ・・・
逍遥歌 此処城北に迎えたる紺碧淀の春の夢 惜春の賦の漂えば薫風静かに流れきて行きし苦節の
十余年 歴史は我らに教うなり・・・ 歴史は我らに教うなり
水や濁れる人の世に誠を求めて遊ぶ子の友愛久遠に変わるまじ 誰が悲しみに我は泣き 我が喜びに
君や舞う 惜しみて励め我が春を・・・ 惜しみて励め我が春を
エエ歌詞じゃと思うんじゃがのう ホンで経大節じゃが まぁこりゃあ近大節をアレンジしたん
じゃろうとは思うんじゃが 此れもよう覚えとるけん 書き出してみましょうわい
経大節 此処は浪速か大阪の街か 大阪街なら大学は経大 大阪経大の学生さんは腕と度胸の男伊達
腕と度胸で浪速の街を歩いて行きます紋付袴 紋付袴は経大の印どんな事にも恐れはせぬぞ
どんな事にも恐れはせぬが 可愛いあの子にゃあ命までも 命捨ててもその名は残る 大阪経大
その名は残る 経大剣道部のその名は残る 経大剣道部のその名は残る・・・
学歌も覚えとりはするんじゃが そがいな大した唄じゃあ無いけん 書くんは止めときますわ
逍遥歌は体育会 特に武道部関係は必ず謳う唄じゃわい コンパの時に招待を受けて清酒を2本持って
行くんじゃが 大体最後は逍遥歌で終わったんで間違いは無いとは思うんじゃが 武道部関係
ちゅうても 日本拳法部と空手部じゃけんどのう 当時少林寺拳法部は同好会じゃったし 柔道部と
合気道部はチョット右寄りの武道部からは間が有ったけん コンパに招待を受けたんは上記の2つの
部じゃったわい
そうそう自慢話を一つ 上記の逍遥歌の口上なんじゃが こりゃあワシが剣道部史上初めてやったん
でぇ 当時大学は学生運動華やかりし時で母校大阪経済大学は革マル派の根城で校舎は殆ど
バリケードで封鎖されとったんじゃあ その当時封鎖解除に参加して欲しいとの要請が大学側から
有って 殆どの武道部は参加したんじゃが 我が剣道部は当時の幹部の判断で参加自由になったんで
まぁ ワシも様子は見に行ったんじゃが 封鎖解除活動にゃあ参加せんかったんですわ
問題は其の後なんじゃあ 旧学食の二階に有った各武道部の部室・・・焼き討ちされたんじゃあ
特に空手部、日本拳法部、少林寺拳法部の部室は丸焼けじゃったでぇ 無事じゃったんは我が剣道部
柔道部 合気道部じゃった まぁ封鎖解除に参加せんかった部の部室は無事じゃった・・・ちゅう事
ホンで 当然応援団総部の部室も焼き討ちに遇うたんじゃあ 何でか解らんけんどその当時にのう
当時の応援団団長の大石、親衛隊隊長の不破 なんかと知り合いになって仲良くなったんじゃあ
長々と書いたんじゃが 逍遥歌の口上を其の頃に大石か不破から教えて貰ったんで 剣道部で初めて
口上を述べたんはワシが剣道部史上初じゃと言うことは間違いは無いんじゃあ
まぁ 今日は殆ど活動はやらんかったんで かなり昔の大学時代の事を書いてみましたわい
殆ど活動はせんかったんじゃが一日の歩数は14,974歩じゃったでぇ
さて明日 金曜日じゃけん午前中は何時もの様に本土に買物に行きます 午後なんじゃが 気分次第で
やる事を決めようと思うとります ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。