今日も忙しく・・・・・・
2023/09/28
今朝なんじゃがやっぱり4時過ぎに一旦目を覚ましたんですわ 覚ましたん
じゃが今日は作業を早くからやる予定に成っとったんで当初から
ウオーキングは休む積りじゃったんですわ
なんで二度寝をやって次に目が覚めたんが6時丁度頃 起きだして外に
出てみたらやっぱり風も無く暑くも涼しくもない此処何日かと同じ様な
朝じゃった訳じゃあ
車に乗り込んで公園に行ってみたら落葉が8袋出とったんで有難く頂いて
もう其れを積んだまんまで園地に向かった訳 園地に着いたんは早朝の
6時 少し早かったんじゃがもう周りはかなり明るくなっていて作業は
出来そうな感じがしたんで この前中途半端になっとったはれひめ園地の
草刈から作業を開始したんですわ
まぁ草刈り自体は既に7割程は済んどったんで残りの草を刈ってから
初秋肥の散布です 此の園地には6袋の予定じゃったんで1袋ずつ
肩に背負って園地内に運び込んで散布をやって・・・そがいな作業を
8時頃迄に済ませました
そうそう昨日の事も書いとかんといけません 昨日は朝7時半頃から
秋の交通安全週間に併せて市民センター前で交通安全テント村の開催が
有ったんですわ まぁワシは豊浜町交通安全推進協議会の委員・・・
大層な名前なんじゃが 其れになっとりますんで此のテント村に参加
その後8時過ぎから今度は豊島シトラスファーマーズの研修旅行です
島から先ず安芸津の柑橘試験場を訪問 レモンや石地の専門家の話を
聞きながら色々な疑問点を聞いて納得が出来た事が多く有って此の
柑橘試験場への視察は良かったですわ
その後竹原市での昼食を挟んで今度は世羅町の大豊農園に移動
まぁ此処は視察ちゅうよりは梨狩りに行った訳なんじゃが 其れでも
流石に有名な農園だけ有って見事な棚作りで立派な実が付いとりました
じゃが一生懸命食べても3個食べるんがやっとじゃったわい 其れでも
農園の方が言うにゃあ 普通2個位しか食べれないけど3個じゃったら
立派なもんです・・・ちゅうて言うとりましたでぇ
まぁ梨でもリンゴでもその場で食べれるちゅうたら2~3個が限界
じゃわいのう その後お土産なんかを買い込んで午後5時過ぎに島に
帰り着きました
別に肉体労働もやっとらんのに兎に角くたびれました 車はIA所有の
中型バスじゃったんで まぁスプリングは悪いし椅子は狭いしで
当然の様に何時もの様に昼寝も出来ん事も有って帰って来たら兎に角
ぐったりでブログも書く気にもならんで 結局夜は8時過ぎ頃から寝たと
思うんですわ
昨日はそがいな一日じゃった訳 さて今日の話に戻ろうかのう・・・
はれひめ園地の草刈,初秋肥散布が済んで一旦帰って来て自治会の
仕事の為に市民センターを訪問 提出書類を記入して提出してから
今度は野菜類の箱詰 こりゃあ姪に送ってあげるもんなんで直ぐに
箱詰 郵便局に持込んで出荷を終えたんじゃあ
その後なんじゃがなんせ未だ9時過ぎなんじゃけん 当然帰るにゃあ
早かったんじゃが 実は今日は午前10時から「安心 広島ブランド」の
認証の為の園地確認が有って呉農林・・・ちゅうても呉市じゃあ無く
広島県の担当者が園地確認の為に来る予定じゃったんじゃあ
じゃけん少し早かったんじゃが時間的にゃあ僅か1時間しか無いんで
新しい作業に入るんもどうかなぁ・・・ちゅうて思い そのまんま
待ち合わせ場所に行った訳なんじゃあ
此の特別栽培農産品の申請をしとる人は此の豊浜町じゃあ僅かに2人
しか居りませんので先ず山崎の中本君の園地 2園地を確認してその後
我が農園の園地3ヶ所の確認を済ましたら 既に11時を超えていたんで
もう午前中は其れで終了にしたんですわ
それにしても初秋肥の散布がやっと終わりました 全部で28袋
買ったんは25袋で足らんかったんじゃが 丁度夏肥の余りが3袋程
有ったんで上手い事収まりましたわい
さて午後 まぁ天気は曇り空で別に暑くも無かったんじゃが未だ
午後から畑に出る感じにもなりませんもんで 3時過ぎまでは部屋で
ゆっくりしとったんじゃが 午後3時にJAの営農販売部長にアポを
入れとったんが内浦支所で会うことになったんで30分程山根部長と
面談 午後からやった事ちゅうたら其れだけなんじゃあ
今日,昨日はそがいな一日じゃった訳 さて明日じゃが金曜日じゃけん
本土での買物ディです じゃけん先ず早朝のウオーキングは行って
その後は本土に渡って買物をやります 午後は多分じゃが部屋で
月次決算の資料作りをやる様になるんじゃろうと思います
ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。