今日は一段と暖かな日で・・・・・・
2022/03/15
今朝はのう何と2時半頃に目を覚ましてしもうてそのまんま4時過ぎ迄寝ずに起きとったんですでぇ
まぁ うつらうつらはしとったんじゃが youtubeで江戸古典落語を聞きながらも起きとったんですわ
一番聞くのは6代目三遊亭圓生 名人じゃのう 好きな噺も色々有るんじゃが中でも「左甚五郎」や
「お神酒徳利」「梅若禮三郎」「死神」なんかはよう聞く噺ですのう 古今亭志ん朝もエエですのう
「井戸の茶碗」「芝浜」「鰻の幇間」「唐茄子屋政談」等々好きな噺が多い落語家ですわ
他には桂三木助,桂歌丸なんかを良く聞きます まぁ聞きながら寝とるんじゃがのう
何時も聞きながら寝とるんじゃが今朝は寝んかったわい じゃけん4時15分から外に出て4時30分から
ウオーキングをスタートして帰って来たんは6時30分じゃった じゃけん今朝のウオーキングは
2時間ジャストの道行じゃったんじゃあ
早朝も全く寒くは無く風は少しは有ったんじゃが西風が気持ちが良かったですでぇ 但し波音は結構
聞こえとりましたけん 風は結構有ったんじゃろうと思います 空は最初は曇り空みたいじゃったん
じゃが帰り道には青空が拡がって来ました もうそれ以降は天気が良くて暖かくて誠に春の景色で
気持ちの良い一日になりましたわい
帰って来た時は婆さんは未だベッドの上で寝とったんで今朝は自分で朝飯を作りました まぁ何時もと
同じものじゃがメザシを2匹焼いてハッシュドポテト2枚も焼いて納豆にあさげの味噌汁で朝飯を
済ませました
朝飯を食べ終わったんは未だ6時半頃 食べた後は何もする事が無いんで朝のウオーキングの恰好の
まんまで長靴だけ持って園地に向かったんですわ 7時から「清見タンゴール」の収穫を始めたん
じゃが今年の清見は誠に不作で1時間程度で全部収穫が出来ましたでぇ
その後は其の清見の園地の草刈ですわ 清見園地と隣接のバレンシアオレンジの園地の草刈が
終わったんは10時過ぎ その後は刈った園地に春肥を3袋撒いて11時過ぎに作業を終えて帰って
来ました
予定としたらその横のカラマンダリン園地の草刈もやる予定にしとったんじゃが其れは時間的に
無理じゃったんがチョット残念じゃったのう 帰って来て婆さんが作った昼飯を食べて何時もの様に
昼寝に入って目が覚めたんは2時前じゃったですでぇ
まぁ目が覚めたんで 仕方なく再び清見の園地に行ったんですわ そりゃあのう全部採ったと思う
とったんじゃが 草刈の時に結構エエ実が残っとるんが解ったんで再度園地に行って見つけた果実を
採ったんです その後 収穫した清見の選別をやろうと考えて帰って来たんじゃが
帰った途端駐在から連絡が入ったんじゃあ
最近当地では詐欺電話がかなりかかっとるんですわ まぁ我が家にも「古い切手は有りませんか??」
ちゅう電話じゃったんで「家にゃあそがいなもんは無いでぇ・・・」ちゅうて電話を切ったんじゃが
駐在の話に依ると買うからと訪問してきて話は「貴金属は有りませんか?」とか「古い着物は・・・」
みたいな話に変わって まぁ一種の詐欺じゃが そがいな話をやっとったらもう3時を過ぎてしもうて
畑に行く気分でも無くなったんで今日の作業は其れで終わりにしました
それにしても今日はホンマに暖かな日じゃったのう 動くんもかなり楽じゃったでぇ 明日は少し
気温は下がるみたいな予報じゃが天気は全く問題は無いみたいじゃけん 当然ウオーキングをやって
作業に行く積りなんじゃが未だ何をやるんかは決めとりません 大体夕方にゃあ明日の作業の予定は
出来とるんじゃが 時々予定を変える事もよう有るんですわ そりゃあ大体ウオーキングの時に色々
考えて作業の変更をやる事が多いんで まぁ明日も予定通りかどうかは解りませんけんど
何らかの作業にゃあ行くと思います 頑張らんといけませんけんのう
ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。