広島産レモンを送料無料でお届け!通販サイトおおうえ農園ノーワックス、防カビ剤不使用にこだわった広島産レモンを全国どこでも送料無料でお届け致します!ご購入は通販サイトおおうえ農園にお任せ。

栽培方法にこだわった安心・安全な広島産レモンの通販なら【おおうえ農園】

090-8939-5472営業時間7:00~19:00

作業中はお電話に出られない場合がございます。折り返しますので留守電にメッセージをお入れください。

おおうえ農園
BLOG

九月になりましたのう・・・・・・

2023/09/04

よう考えたら9月になって初めてのブログになりますわい 何か暑さにやられたんか夏の疲れが

出とるんか解らんのんじゃが9月になってからは目が覚めるんが遅いんですわ もう此の所毎日

6時半を過ぎんと目が覚めんのんでぇ

何時も真っ暗な時にウオーキングをやるんが癖に成っとるけん 何か明るくなってから歩くんは

憚られるんじゃあ じゃけん9月になってからはもう4日間もウオーキングを休止しとる訳じゃあ

まぁ朝晩は結構涼しくなったんで体が其れに慣れる迄は朝早くの目覚めは期待が出来んかも

知れませんのう

ウオーキングは休んだんじゃが畑仕事は午前中だけなんじゃが毎日飽きもせずにやっとります

今朝ももう7時頃から車に乗り込んで先ず公園で落葉・・・じゃあ無くて青葉じゃったんじゃが

11袋出とりましたけん此れを貰って散布予定の園地前迄運んで帰り道に野菜類を何種類か

採って帰って来たんですわ こりゃあ今日2人の方に野菜類を送る約束をしとりますんでその為の

収穫作業なんですわ

一旦家に帰ってから作業着に着替えて園地に向かい先ず昨日買って帰って来たカリフラワーの

苗12本の植付をやりました 先ず植える場所の雑草をシャベルで掘り起こして根まで引抜いて

牛糞堆肥を2袋撒いてから植え付けです 植えた後は有機比率86%の柑橘用の肥料を苗の周りに

巻いて水を遣って其の上に防虫網を被せて此れで苗の植付作業を終えたんじゃあ

さてその後なんじゃが隣接のレモンのエリアで枯木を伐採しとるのを焼却する作業をやった訳

此のレモンエリアのレモンは親父が清見の台樹に接木をして大きくしたもんなんですは

こりゃあワシも記憶が無いんで多分30年くらい前の仕事じゃろうと思われるんじゃが

流石に接木は30年も過ぎたら枯れてきます まぁ苗木から植えた樹に比べて弱い訳なんじゃあ

此のレモンエリア全部で40本程のレモンの樹が植わっとるんじゃが親爺が接いだ樹はもう10本

位しか残っとりません 此処何年かでワシが苗木を植えた若木が20本あってその他は今年になって

枯れた樹が5本程有るんでこれ等を伐採して園地内に放棄したまんまじゃったんじゃあ

其のまんまじゃったら草刈機が使えんのでこれらを処分せんといけません 焼却するか持ち出して

山に捨てるかどっちかしか処理が出来ませんので焼却する事にした訳なんですわ もう1回は

焼いたんじゃが今日は2回目の焼却です 園地内の伐採木の焼却作業は未だ多分2回程はやらんと

全部の伐採木の処理は出来んじゃろうと思われますが やってしまわんといけません

此の焼却作業が一段落ついたんは10時半過ぎ 此の頃にゃあお陽さんガンガンでまぁ暑い事

もう堪らんかったんで此処で作業を終了して帰って来たんですわ 帰って来たからシャワーを

浴びて一汗流してから予定しとった野菜類の箱詰めをやって郵便局に持込んで今日の全予定を

終えたんじゃあ

今日の天気をみとったら何と広島市中区じゃあ37.2度迄気温が上がって全国NO,1の気温

じゃったらしいのう まぁこの辺りは33度程じゃったらしいんじゃが 其れでもやっぱり暑かった

ですでぇ

さて午後は何時もの様に部屋に籠って体を休めました さて明日なんじゃが昼間は天気はエエ

予報じゃけん 早朝に起きれたらウオーキングをやって畑に出ましょうわい 作業内容は未だ

決めてはいませんが多分今日と同じ様に伐採木の焼却をやろうとは思うとります

夜にゃあ結構な雨が降る予報なんで此れにゃあ大いに期待をしとります

ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。

Calendar

M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031