広島産レモンを送料無料でお届け!通販サイトおおうえ農園ノーワックス、防カビ剤不使用にこだわった広島産レモンを全国どこでも送料無料でお届け致します!ご購入は通販サイトおおうえ農園にお任せ。

栽培方法にこだわった安心・安全な広島産レモンの通販なら【おおうえ農園】

090-8939-5472営業時間7:00~19:00

作業中はお電話に出られない場合がございます。折り返しますので留守電にメッセージをお入れください。

おおうえ農園
BLOG

一日中雨の日曜日に・・・・・・

2024/06/09

今朝も5時前には目が覚めたんですわ 目は覚めたんじゃが外じゃあ

結構な雨音が聞こえとりました・・・まぁ昨夜から雨は降っとったんは

降っとったんじゃがのう

雨じゃけぇ畑仕事も出来んけど目が覚めたんで仕方なく起きだして外に

その時点じゃあ雨はかなり小雨になっとったんで傘も持たずに何時もの

様に缶コーヒーを飲みに行ってそのまま車で野菜なんかを見に出たら

急に雨が強うなってのう 慌てて帰って来てその後は雨の時は何時も

なんじゃが寝とるんか起きとるんか解らん感じで1日を過ごしましたわい

雨の日曜日じゃけぇ何も書く事も無いんじゃが2日もブログの更新を

サボったし 而もこの間は天気にも恵まれたんで結構畑仕事は頑張った訳

当然作業日報は毎日書いてはおるんじゃが折角頑張ったんで此のブログ

にも書こうと思いPCを開いたんじゃあ

7日じゃがやっぱり5時過ぎから畑に出ました 先ず山の早生みかん園地の

草刈です 8時前迄草を刈ったんじゃが まぁ凄い事何か稲みたいな雑草が

そうじゃのう・・・もう1m位の長さ迄伸びとってのう

此の雑草はやっかいなんですわ まぁ草刈機で簡単に刈れるんじゃが

刈った草が問題で まぁ稲みたいな草じゃけぇ刈った其の草が草刈機の

回転部分に巻き付いてのう そうなったら草刈機が回転せんのんですわ

じゃけぇ何度も草刈機のエンジンを止めて回転部分に巻込んどる草を

手で除去して再度エンジンをかけて作業を再開する・・・そがいな感じ

で8時前迄頑張って取敢えず2段有る園地の1段の草はキレイに刈ったん

じゃが 実は今日は農業用水の取水口の修理予定が有ったんですわ

自治会執行部の3人で上部にある砂防ダムからの取水口が多分詰まって

水が出ん様になっとるんじゃろうと思われるんじゃが 此の給水口から

水が出ん事は知っとったんじゃがなんせ今月ちゅうか今年になってから

結構雨が降っとるんですわ JA支所の掲示板にゃあ月毎の日別の降雨量

が掲示されとるんじゃが今年になって毎月150mm程度の雨は降っとる

もんで まぁ給水口から水が出んでも問題無いじゃろうと思うて放って

おいた訳

そうそう降水量ちゅうたら 去年の秋口から年内は毎月40mm程度の

雨しか降らんかったのに今年になってからは結構な雨が毎月降る様に

なりましたわい

さて話は戻るんじゃが 此の雨の多い時期に水が出ん給水口を修理して

欲しい・・・ちゅう依頼が有ったんですわ 聞いてみたら薬剤散布様に

此の砂防ダムの水を使っとるらしい・・・ようこがいな汚い水を

薬剤散布に使うもんじゃわい とは思うたんじゃがその辺は個人の勝手

じゃぇぇどうでもエエんじゃが その人が泣く様に「水が出んけぇ

薬剤散布が出来ん・・・早う直してくれぇ・・・」ちゅうて言うんで

まぁ仕方が無いなぁ・・・と思い自治会執行部3人で修理に行ったん

ですわ・・・

ところがじゃあ・・・まぁ二人が砂防ダムの上に居て動力ポンプで

ホースの中に水を満タンにして下の取水口のコックを一気に開けたら

中に詰まっとるヘドロや土砂が吹き出されて上手い事水が流れる様に

なる・・・とまぁこんな段取りで作業をやるんじゃが

ワシは何時も書いとる様に超が付く程の高所恐怖症じゃけぇとても

砂防ダムの上に昇るなんて事は出来んのんじゃあ じゃけぇ此の作業の

時はワシは何時も下の取水口でコックを開けたり締めたりするんが

仕事なんですわ 当日も8時前に取水口まで行って未だ8時15分前位

じゃったんで暫くは缶コーヒーを飲みながらカーラジオを聞いとった

訳なんじゃがその後試しに・・・ちゅうて思いコックを全開にして

みたら何とした事かゴボゴボと音がして水が出てきたんですでぇ

暫く放っておいたら今度はヘドロか土砂か解らんけんど茶色の水が出て

その後 まぁ一応キレイな・・・??? 水が出だしたんで慌ててダムに

上がる予定の2人に連絡して下の取水口迄下りてきて貰うたんじゃあ

何で前に水が出んかったんか理由は解らんのんじゃが取敢えず取水口

からは水が出る様になったんで作業らしい作業は全くやらんかったん

じゃが2人にお礼を言って此の作業は完了したんですわ 何かよう解らん

作業じゃったんはそうじゃったのう

さてその後さっきまで草刈をやっとった園地に舞い戻り夏肥の散布です

まぁバラバラと撒くだけじゃけぇ直ぐに終えて此の園地を離れたん

じゃがこの時点で未だ9時前 一旦帰って来てレモンやら甘夏の箱詰を

やって郵便局に持込んで当日の出荷を済ませたんじゃが 未だ10時前

じゃったけぇ帰るんは早いんで別のレモン園地に入って整備をやって

作業を終えたんですわ

ホンで8日 この日は頑張りましたでぇ 先ず早朝5時過ぎから園地前に

積み上がっとる例の公園の落葉・・・今回は落葉じゃあ無くて刈った

草が入っとったんじゃが此れをレモンの樹の周りに敷く作業をやったん

じゃが数が多かったけぇ全部敷き終わる迄にゃあ3時間近くの時間が

かかったんじゃあ 終わって袋の数を数えたら何と54袋も有ったんでぇ

モノラックに8袋ずつ積んで園地内に運ぶんじゃけぇ計算したら7回も

モノラックで運んだ計算になりますわい じゃがおかげで此の園地の

レモン30本の根元はキレイに落葉と刈った雑草で覆いつくせました

その後はレモンの収穫に励んだんですわ こりゃあ月曜日に出荷すべき

レモンなんじゃが なんせ日曜日が雨の予報じゃったんで頑張って80kg

程は採りました・・・

まぁ此の2日間は書いた様な作業をこなしたんじゃが 此の所何時もの事

では有るんじゃが早朝から動いとりますんで午後は基本的には休みに

しとります 其れでもほぼ6~7時間程度は畑仕事をやっとりますんで

午後を休んでもまぁバチは当たらんじゃろうと思いますのう

さて明日なんじゃが天気は海回復する予報なんじゃが今日降った雨で

葉っぱがどれ位の水滴を持っとるかが問題じゃのう まぁ園地に入って

判断するしか有りませんが 早くから園地に入れる様じゃったら

やっぱり草刈や夏肥の散布等をやろうと思うとります

話は変わるんじゃが最近此のブログ・・・文章が長いんですでぇ

まぁ何方が読んで貰っとるんか解らんのんじゃが 読んで貰っとる皆様に

長い文章で申し訳無いんじゃが 飽きずに読んで貰えたら嬉しい

其のことを書いて今日は終わりにしましょうわい

ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。

Calendar

M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031