エエ天気が続きますのう・・・・・・
2024/06/05
今朝も5時前には目を覚ましました 何時も通りに公園に行って落葉を9袋程
貰って帰ってもうそのまんま園地に向かいました 今日も作業は盛りだくさん
で早朝5時半頃から作業を開始したんですわ
先ず野菜苗の植付作業です こりゃあ後述するんじゃが昨日本土に渡ったん
で野菜苗を買って来ました まぁ苗ですから早めに植えた方がエエじゃろうと
思いまして早朝からの植付作業になった訳 先ず空豆を植えていた場所に
何かようは解らんのんじゃが「炒めて美味しいレタス」ちゅう奴を12本
植えたんですわ 此のレタス類はキク科の植物なんで虫が付きませんので
誠に作り易いんですでぇ 春先から結構な数のレタス類を植えたんじゃが
もう殆ど無くなったんで新しく植えた・・・ちゅう事なんですわ
その後芽出し生姜苗を3本とゴーヤ苗を3本と胡瓜苗を1本植え付けました
ゴーヤと胡瓜は補植です 前に植えてはいたんじゃが何でか枯れたり虫が
喰ったりで見た目が悪いんで新しく苗を植えた・・・ちゅう事なんじゃあ
さてその後 清見園地に入り夏肥の散布です 全部で4袋を散布しました
まぁバラバラ撒くだけじゃけぇそんなに時間はかからんかったんじゃが
序でに隣接の野菜類にも撒いたんで結果的にゃあ5袋程を撒いた事に
なりました
その後はレモン園地に入って例の落葉の散布です 園地内に13袋程を
放り込んでおいたんで此れを樹の根元に敷き詰めました 唯13袋なんで
僅かに2本だけカバーが出来たにすぎません 毎日落葉は出てきますもんで
今後は全て此の園地のレモンに敷こうと考えとるんですわ
この時点で早10時半 なんせ早朝5時半頃から動いとりますんで この辺
で終わってもエエかぁ・・・ちゅうて思い午前中の作業を終えたんですわ
唯作業を終えただけなんでその後は市民センターに行って先日の道普請の
報告書等々を提出してきました やはり行政組織だけ有って多少でも補助を
うけたら間違いなくその後の報告書の提出を義務付けられています
かなり面倒なんじゃが此れも有る意味仕方が無いんですわ
さて昨日はブログの更新をサボったんで昨日の事も書いて置こうと思います
昨日も早朝6時から動いていました 先ずレモンの収穫です 此れは昨日出荷を
する約束の分でその為の収穫です 必要な量を確保出来たんでその時点で
帰って来て箱詰をやって9時前に郵便局に持込んで出荷を済ませたんですわ
その後車で本土に渡りました 用事は竹原市の肥料会社に夏肥15袋を購入する
為に本土に渡ったんですわ 途中で竹原の「7-11竹原吉名店」に寄って
此処のオーナーさん 実はワシの大学剣道部の1回下の後輩なんですわ
なんで丁度甘夏の時期になっとるんで少しなんじゃが食べて貰おうと持って
行った訳
ホンで肥料会社で肥料を購入したんじゃが その時にあんまり嬉しくない話が
有ったんですわ そりゃあ今後肥料の値上がりが有ります・・・との話でした
まぁ何でも値上がりの時代じゃけぇ仕方が無いとは思うんじゃがチョット
辛い話 幾ら値上がりするんか聞いてはいないんじゃが オーナーさん曰く
6月中に発注して貰ったら今の値段で渡します・・・との事じゃったんで
帰り道に考えながら帰って来たんじゃがいっその事来年の春肥の分まで
買っとこうかなぁ・・・ちゅうて思うとります 唯発注して金も支払いますが
問題は全部引取をやらんといかんか・・・ちゅう事なんですは 散布時期まで
我が家の倉庫に置かんといかんか もし肥料会社が預かっておいて貰えるの
なら来年の春肥迄の分多分40袋程になると思うんじゃが 金額も15万円を
超えるんじゃが まぁこりゃあ設備投資なんじゃけぇ仕方が無い・・・
ちゅうたら仕方が無いんでもし預かって貰えるのなら其の様にしようと
思うとる訳 まぁこりゃあ担当の営業マンとの相談になりますわい
昨日の午後 市民センターで中四国管区行政評価局の職員さんと会談でした
前にも書いたんじゃが全国行政相談委員協議会の会長賞を受賞したん
じゃが生憎ワシは全体会議の後の全総協の総会は欠席じゃったんですわ
なんで其の後記念撮影が有った事も聞かされていなかった為に写真撮影の
為にわざわざ此の辺鄙な小島迄広島から来られたんで勿論問題が無い様に
対応させて頂いたんですでぇ
昨日,今日はそがいな感じの2日間でした さて明日なんじゃがやっぱり天気は
問題が無い予報じゃけぇ何時もの様に早朝5時半頃から作業に入ります
先ず明後日出荷すべきレモンの収穫です その後此の園地のレモンの樹の
剪定をやります 何度も書いた様に前に貸していた人が全く剪定をやっとらん
もんで結構枝が上に伸びていて例え実が付いていても脚立を使っても採れん
状態になっとるんで伸びた枝を剪定・・・ちゅうたら恰好良すぎるんじゃが
要するに伐採じゃのう 其れをやろうと思うとります
まぁ柑橘類はすべからく強剪定をやったらその年は実が付かんのんじゃが
其れでもそのまんまにしてはおけませんので 此の園地全部で60本程の
レモンの成木が有るんじゃがせめて10本程度は低く刈り揃えようと
思うとります 出来れば今年中に半分程は処理をやりたんじゃが まぁ時間
を見ながら出来るだけ処理をやって行こうと思うとります
ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。