広島産レモンを送料無料でお届け!通販サイトおおうえ農園ノーワックス、防カビ剤不使用にこだわった広島産レモンを全国どこでも送料無料でお届け致します!ご購入は通販サイトおおうえ農園にお任せ。

栽培方法にこだわった安心・安全な広島産レモンの通販なら【おおうえ農園】

090-8939-5472営業時間7:00~19:00

作業中はお電話に出られない場合がございます。折り返しますので留守電にメッセージをお入れください。

おおうえ農園
BLOG

ほぼ1日中雨で・・・・・・

2024/04/21

今日なんじゃがもう目が覚めた早朝5時頃にゃあ雨が降っとったんですわ

あぁ・・・予報通り雨なんじゃなぁと思うて6時過ぎ迄二度寝をやって

6時過ぎに起きだして多少は小雨じゃったけぇ車に乗り込んで公園に行って

落葉7袋を貰って帰って来ました

その後なんじゃがほぼ夕方迄多少強めじゃったり弱めじゃったりしながら

ほぼ1日中降り続いたんじゃあ じゃけぇ今日はほぼ部屋に居って寝とるか

起きとるか解らんみたいな状態で1日を過ごしました

まぁ柑橘農家の特徴で雨が降ったら完全休養日となるんで有難く休ませて

貰いましたわい

2日間ブログの更新を怠っていたんで此処で2日間の作業なんかも書いて

置こうと思います 先ず19日なんじゃが早朝5時半頃から公園に行って

落葉を5袋貰ってきてそのまんま山の整備園地迄運んで園地内に放り込み

そのまんま野菜類の収穫に行ったんですわ こりゃあ今日カラマンダリン

の出荷の時に野菜を同梱してあげる約束をした方が居られますんでその為

に収穫に行きました

野菜類を採って帰って来て箱詰作業です 而も未だ6時半じゃったんですわ

全部で10箱の箱詰じゃったんじゃが箱詰すべきカラマンダリンは全ての

選別が終わり寸法毎にコンテナに入れて有りますんでさっき書いた様に

野菜を同梱する方々以外は箱詰も簡単じゃけぇもう8時前にゃあ全ての

箱詰が終わったんじゃあ

まぁ郵便局の荷受け作業は9時からなんで未だ1時間以上の時間が有った

もので時間が勿体ないので再びカラマンダリン園地に行って収穫を始めて

9時までに約20kg程採って一旦帰って来て箱詰した荷物を車の荷台に積み

郵便局に持込んで19日の出荷作業を終えたんですわ その後は再び途中

じゃったカラマンダリンの収穫に励んで11時半頃迄に40kg程度採って

午前中の作業を終えました

午後は其の収穫して来たカラマンダリンの選別に励みましたわい 昼飯の

後の昼寝は中止してもう午後1時頃から2時半頃迄選別作業に励みました

さて昨日20日じゃが先ず先日買ってきて置いてあった野菜類の苗7本の

植付作業を済ませました 先ずジャンボピーマン苗を3本 こりゃあ以前にも

5本程植えたんじゃがその内の2本が枯れて無くなってしまいましたもんで

再び3本買ってきて植付をやったんじゃあ 唯前の苗と違うんは前の苗は

5cm位の小さい苗じゃったんじゃが今回の苗はもう15cm位に成長した

苗じゃったけぇ大丈夫じゃと思います ホンで胡瓜苗を4本植え付けました

こりゃあ先ず絹サヤを植えていた猪除けメッシュ網の周辺の草を引抜き

其のメッシュ網に這って伸びて行く様に終え付けをやったんじゃあ

その後は変わらすカラマンダリンの収穫に励みました午前中に60kg程度

収穫して帰って来て昼飯の後は昨日と同じ様に昼寝を中止して選別に励み

2時頃に全ての選別を済ませました 収穫と選別を急いどるんにゃあ理由が

有ってのう おかげさんでお客様のご希望が多いいんですわ ワシとしたら

出来るだけ其のご要望に応じようと思い多少無理をしてでも作業をやって

おる訳なんですわ おかげで昨日の時点で販売用としたら150kg程度は確保

出来ました じゃがこれ等も25日頃にゃあ殆ど在庫としたら無くなって

しまいます 収穫も未だ多少は残っとるんじゃが まぁ見た目なんじゃが

残っとるんは50kg程度かなぁ・・・ちゅう感じなんじゃあ

さて午後4時頃から元県会議員さんとの会食が予定されとりますんで同行

する方々と会場まで移動して会食を楽しみました 島の家に帰って来たんは

8時頃じゃったんじゃが酒を呑みましたんで直ぐに寝てしもうたみたいです

そうそう思わん事が有ったんでぇ・・・そりゃあのう眼鏡のレンズが片方

行方不明になったんですわ まぁ間違いなくその会場で外れたと思い少し

探したんじゃが見つかりませんでした・・・お店の方に掃除等で見つけたら

連絡をして頂く様に頼んで帰って来たんじゃが さて見つかるかどうか

まぁブログ更新をやらんかった2日間と今日の事はそがいな感じじゃった

さて明日じゃが天気は曇り後晴れの予報です カラマンダリンを5箱は出荷を

やらんといけませんので 其の出荷作業を終えてからは山の整備園地に行き

整備作業に精を出そうと思います 最低2本の樹の周辺を整備して肥を撒いて

落葉を敷詰める・・・そがいな作業に精を出しましょうわい

ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。

Calendar

M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031