なんやかんや忙しい日に・・・・・・
2021/12/30
今朝も4時45分からウオーキングをスタート 今朝は外に出た時から西風が強かったんでぇ 気温は
それ程低くはなかったみたいじゃが なんせ風が強かったんで体感温度はかなり低かったんじゃあ
行く道は向かい風じゃけん 而も強い風なんで前傾姿勢で歩いたんじゃが まぁ人間ちゅうもんは
直立歩行するもんじゃ・・・ちゅう事を再認識しますわい 前傾姿勢で歩いたら腰にくるんでぇ
まぁ 痛い・・・ちゅう程じゃあ無いんじゃが 何か乳酸が溜まった感じで痺れる感覚なんですわ
なんで 今朝は何時も腰を下ろす場所以外にもう一回腰を下ろして腰を休めたんじゃあ
帰りはその逆・・・追い風で帆掛け船状態 両手を広げて歩いたら後ろから体を押してくれて
時にゃあ小走りにならんといけん・・・そんな感じで帰り道はかなり短時間じゃったろうと
思われます 其のおかげかウオーキングの時間は2時間05分 6時50分に帰って来ましたでぇ
帰ってから今日は朝飯を食べて暫くして温州ミカンの屑品の選別を始めたんじゃあ こりゃあ屑品
じゃが 何時も収穫の手伝いに笠岡から来てくれる藤井さんに届ける物なんですわ
Aコープ豊島店の前では色々な業者さんが店を開いとるんです 刃物屋さん,衣料品店が2店,靴屋さん
他には刃物砥ぎ屋さんや時にゃあ焼き鳥屋,たこ焼き屋,ポン菓子屋 まぁ色んな業種の出店が出るん
ですわ その中で笠岡のフタバ ハッピー店ちゅう店が来るんじゃが この店が笠岡に有るんですわ
じゃけん 時々藤井さんにあげる柑橘をトラックに積んで持って帰ってくれるんですわ
其れを翌日の朝 藤井さんが取りに行く・・・そうゆう事になっとるんです 要するに運賃が要らん
配送業者さん・・・ちゅう訳 じゃが御礼に結構な量のみかんをチャンと渡しますんで
何時も機嫌よく運んでくれるんですでぇ
まぁ なんぼ無料であげる屑みかん・・・じゃあちゅうても採った後今迄置きっぱなしなんで
而も ワシは防腐剤なんちゅうもんは全く使わんのんで 多少は腐っとる実も有るんで やっぱり
選別をやる必要は有るんですわ 8時頃から1時間半程かけて選別をやって 全部でコンテナ3箱に
なりました 夕方此れをハッピー衣料さんに預けました・・・明日朝藤井さんが取りに行ってくれます
その後 豊島の鎮守 室原神社の御札配りを各組のお宮さん担当家さんにお願いをしとりましたんで
此の代金・・・ちゅうか玉串料・・・ちゅうか まぁ金を集めに各家を廻って金集めをやりました
此れも夕方 室原神社の総代会の会計さんの所までお届けしましたんじゃあ
此の御札なんじゃが チョット多く頂いとったんで まぁ少し余った訳 室原神社でお祓いを受けて
頂いてきた御札と祝箸とおこま・・・ちゅうんじゃが どんな字を当てるんか解らんのんじゃが
米を少し折り紙に入れて折った物が1セットになっとるんですわ じゃけん 当たり前じゃが捨てる訳
にもいきませんし お返しするんも何かなぁ・・・ちゅう事で 内浦地区内に在るお社 5社に奉納を
したらエエなぁ・・・と考えた訳 じゃが それぞれの社にゃあ神様が居られる訳でそこに違う神社の
御札を奉納してもエエもんか ワシにゃあ判断が出来ません 其処で現在地元の色々な行事の折に
お願いをしとる本土の神社の宮司さんに連絡して そうゆう事はやってもエエもんか駄目なんかを
聞いたんですわ そしたら宮司さん曰く「室原神社の神さんは豊島全体の守護神なんで各神社にも
夫々神さんが居られるんで神さんお二人で守って貰えるんで そうしても全く問題は無い・・・」
との事じゃったんで その後 それぞれの神社と小さな祠に御札を奉納しに行きました
先ず 内浦地区の守護神 日別神社(ひわけじんじゃ) えびす神社,若宮神社と毎日ウオーキングの
帰り道にお参りをして御賽銭をあげとる小さな祠 港神社と曲岩神社の5社を廻って御札の奉納を
やってきました まぁ此れで午前中の作業が終わったんです
午後 取り立ててやらんといけん仕事も無いんで 部屋でゆっくりとyoutubeで好きな音楽を聴いて
過ごしました・・・
さて明日 最低気温が0度の予報です 而も西風が8m こりゃあ今朝よりも風が強い予報なんですわ
じゃけん 今朝と同じ様に行く道は前傾姿勢で腰を気にしながらのウオーキングになりそうです
明日は大晦日じゃけん 当然畑仕事はやりません 正月準備で一日を終わりそうです
ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。