ちょっとだけ暖かい日・・・・・・
2022/02/07
今朝も4時過ぎにキッチリ目を覚ましました 4時30分に外に出て4時40分からウオーキングを
スタートして帰って来たんが6時45分 2時間05分の道行じゃったでぇ
早朝の天気はキレイに晴れじゃったわい ホンで風も殆ど感じんで まぁ寒さは結構なもんじゃったん
じゃが 其れでも今朝は歩き易かったでぇ 空にゃあ満天の星なんじゃが悲しいかな月は有りません
月は見えんけんど 明けの明星は早5時半頃にゃあ東の空に輝いとりましたわい
帰ってから何時もの様に朝飯作り 先ずメザシ・・・今日のメザシはチョット大きかったんで3匹程
焼いて ネギを刻んで納豆、ハッシュドポテトを焼いてアマノフーズのドライ味噌汁で炊飯器の
残りご飯を全部茶碗に入れて まぁ健康的な和食の朝飯を食べました
食後 先ず下蒲刈病院です 今朝も新聞の届けなんじゃが 毎日行くんで受付の女の子もハイハイ
と受取ってくれますわい 帰ってからは先ず今日出荷すべき荷物の箱詰めです レモンと紅八朔を
箱詰して郵便局に持ち込んで今日の出荷作業を終えました
終わったんは10時過ぎじゃったんで 未だ昼にゃあ早いわいと思うて山のレモン園地に向かい
果汁原料用の まぁ皮の汚い果実を収穫 此の園地に植え付ける予定のレモン苗に水遣りをやって
横の早生みかん園地に植えとる春キャベツの苗にも水をやって午前中の作業を終えました
さて昼飯 ご飯は朝全部食べたんで炊飯器の中は空っぽ まぁ炭水化物も食べんといけんと思うて
得意の焼きそばを作りました キャベツ、豚肉と麺を炒めて此れを食べました
まぁ 何時も朝はご飯 昼は麺類 夜はミニ鍋物と大体決まって来ましたのう じゃが流石に70歳を
過ぎたんでメイン食材は野菜になりましたのう まぁ過去 会社員時代の2度の単身赴任の経験から
野菜,納豆,豆腐 此れを食べとったら死なんわい・・・此れを信条としとりますんで
今でも結構守っとりますわい
今日は早朝は寒かったんじゃが 陽が射した午前中は結構暖かくなりましたのう まぁ風が無かった
事が暖かい感じがしたんじゃろうと思いますわ 畑の中も陽が射したらホンマに春みたいな感じ
がしましたけん スローペースじゃが段々と春に向こうとるんじゃなぁ・・・ちゅう感じじゃわい
さて昼飯の後の昼寝から目を覚ましたんは1時半過ぎ 2時頃迄部屋でゴロゴロしてから着替えて
畑に・・・先ず空豆の支柱の取替作業をやったんじゃあ 空豆は2ヶ所の野菜畑に植えとるんじゃが
随分背丈が伸びたんで先日風で倒れん様に支柱立をやったんじゃが その時には鉄筋を使って支柱に
したんで まぁ鉄筋はイノシシ避けのメッシュ柵を設置する時に要るんでこの前から開拓を始めた
山の清水園地の畑の中にようけ生えとるんで 此れは全部切らんといけませんもんで 又上手い具合に
その竹が有るんで 此れを使った・・・ちゅう訳なんじゃあ
ホンで此の竹 まぁ此の辺じゃあ女子竹(おなごだけ)ちゅうて言うとるんじゃが 昔は釣り竿に
使ったりした細い真っすぐな竹なんじゃあ 此れが又上手い事にレモンの苗木の枝を三方に伸ばす為
に使うんでぇ レモンの苗木は既にJAから10本受取って園地前に置いてあるし4月になったら
苗木の販売業者からも5本送って来るんで全部で50本程は必要になるんで 切った竹の使い道も
たくさん有るんで有効活用したいと思うとります
竹の話になってしもうたけんど 空豆の支柱取替の後はレモン園地に入って果汁原料用のレモンの
収穫をやったんじゃあ 果汁原料用は皮が汚い大き目なレモンを使いますんで其れを集中して採った
訳なんじゃが まぁ大体20kg程有ったんで明日か明後日には地元の販売業者さんに持ち込もうと
思うとります
今日はそがいな一日じゃったんじゃが さて明日 天気にゃあ問題は無いみたいじゃけん 何時もと
同じ様にウオーキングをこなして下蒲刈病院に新聞を届け 作業は竹の生えとる清水園地の開拓に
行きます 午後は未だ何も考えとりませんが 多分何かはやるじゃろうと思うとります
ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。