広島産レモンを送料無料でお届け!通販サイトおおうえ農園ノーワックス、防カビ剤不使用にこだわった広島産レモンを全国どこでも送料無料でお届け致します!ご購入は通販サイトおおうえ農園にお任せ。

栽培方法にこだわった安心・安全な広島産レモンの通販なら【おおうえ農園】

090-8939-5472営業時間7:00~19:00

作業中はお電話に出られない場合がございます。折り返しますので留守電にメッセージをお入れください。

おおうえ農園
BLOG

あっ・・・とゆう間に日が過ぎて・・・・・・

2024/04/16

今日もエエ天気の1日になったのう・・・唯早朝は未だ結構寒いんでぇ

今朝も5時過ぎに目を覚まして暫くはTVでニュースなんかを見とったん

じゃが5時半頃から起きだして公園に行ってみたら落葉が4袋出とったけぇ

有難く貰って一旦帰って来て その後は野菜の収穫とさっき貰った落葉を

山の園地に運んで園地内に放り込んできました 雨が暫くは無いんで落葉の

入った袋も軽いんで下の道からでも園地内に放り込めるんじゃあ

さて帰って来て先ずカラマンダリン他の箱詰作業です 6箱程度じゃった

けぇ8時過ぎにゃあ箱詰作業は終わったんじゃがなんせ郵便局が9時からの

受付じゃけぇそれ迄は部屋で今度はネットニュースを確認して時間を

待って9時前に郵便局に持込んで今日の出荷を済ませました

その後はもうそのまんまカラマンダリンの収穫作業じゃあ 9時過ぎから

11時過ぎ迄頑張って収穫をやったんじゃが なんせ下から採れる果実は

殆ど採ってしもうたけぇ 結果的にゃあ樹の上に成っとる果実が残って

しもうとるんで脚立を使い収穫をやったんじゃが まぁ何時も書いとる様に

ワシは極度の高所恐怖症じゃけぇ僅かに3段の脚立でもビビリながら

上に上がって収穫をやらんといけませんもんで平地で収穫するみたいな

スピードでは採れません 結果的にゃあ60kg程度しか採られんかったん

じゃが まぁ焦る必要も無いんで此のペースで十分じゃろうと思いますのう

午後なんじゃが此の採って帰って来たカラマンダリンの選別作業を昼寝

から目覚めた午後3時頃からやって4時半頃に此の選別も済ませました

その後今日は地元の人に野菜をあげる約束が有ったんで其れの収穫だけ

やって今日の1日の作業を終えたんじゃあ

さて4日間もブログを書いとらんかったんで この間の主な事も書いておこう

ちゅうて思います まぁ金曜日の12日は何時もの様に買物ディじゃけぇ

何時もの様に本土に食品中心じゃが買いに行って午後はこれ又何時もの様に

部屋で静かに休みました

土曜日13日は中途半端にしとったはれひめ園地へに春肥の散布と草引きに

精を出しました まぁ1.5袋程だけ残っとったんで草引きも含めて2時間程度で

此のはれひめ園地での作業を終えました 此れで春肥の散布は完了ですわ

午後 久しぶりに散髪に行ったんでぇ 髪も結構伸びていて而も髭も剃らずに

そのまんま状態じゃったけぇなんかうっとおしい感じじゃったけぇ

地元の散髪屋さんに行ってキレイサッパリと髪も髭も切って貰いました

日曜日14日じゃが早朝からカラマンダリンの収穫に行ったんですわ 土曜日

日曜日は公職が有りません・・・市民センター,市役所等々が休みの為に

電話が入りませんので こうゆう時にゃあ畑仕事に精を出します

ホンで午後にゃあ広島市内のお客さん2家族がカラマンダリンの収穫体験に

お出でになりました 都会の方じゃけぇましてや子供さん連れなんで

此の島嶼部の景色自体が珍しいのと柑橘の収穫体験も普段は接する事も

無いんで僅かに2時間程度の収穫体験じゃったんじゃが喜んでお帰りに

なりましたわい

さて昨日は日曜日に採ったカラマンダリンの選別から作業を始めました

150kg程有ったんで午前中だけじゃあ終われませんで結局午後も昼寝の

後1時間程は選別に明け暮れました その後 当日は午後7時から組長会議

が有ったんで 而も新年度で組長さん達の顔ぶれも一新されましたんで

まぁ顔繋ぎの意味も込めて会議を開催しました

ブログを書かんかった日の主な作業はそがいなもんじゃったんじゃが

此何日間かは天気がエエけぇ畑に出ても昼間で陽が射しとったら暑いのう

動くと汗が出る気温が続いとるんじゃが 其れでも早朝はチョット寒いん

ですでぇ 体調の維持管理に気を付けんといけませんのう

さて明日 天気は全く問題は無い予報じゃけぇ早朝から山の整備中の園地

に行って草引き,草刈 落葉の散布と頑張らんといけません

此処何日か落葉は全て此の園地に運びましたんで多分じゃがもう50袋は

園地内に在るんじゃあ・・・ちゅうて思われます じゃけぇ明日は此の落葉

全て樹の根元に敷き詰めようと思うとります 頑張ってやりましょうわい

ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。

Calendar

M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031