3年ぶりのシトラスファーマーズ・・・・・・
2022/10/26
今朝の目覚めは割合遅い4時45分じゃったんじゃあ まぁ別に慌てる事も無いんでウオーキングの
恰好に着替えて5時丁度からウオーキングをスタートした訳 ホンで帰って来たんは6時50分
じゃけん今朝のウオーキングは1時間50分の道行じゃった訳 何時もより短い時間なんじゃが
そりゃあのう 今朝のウオーキングは短縮バージョンじゃったけんなんじゃあ
フルバージョンじゃったらやはり2時間20分位はかかるんじゃが 行く道の8割位の休憩場所から
Uターンしたんで 何時もより30分も早く帰って来た・・・ちゅう訳なんじゃあ
2日間ウオーキングをやっとらんかったんで何か足がしんどかったんで短縮バージョンにしたん
じゃが まぁたまにゃあ良かろうと思いますわい
帰って来て暫くして朝飯を食べて7時50分頃作業着に着替えて車に乗り込んで園地に向かい
先ず昨日買って帰った玉葱苗の植付をやったんじゃあ 此の野菜園地は植え付ける場所は確保が
出来とったんで直ぐに植付を始めました 極早生苗を50本 晩生苗を50本 此の作業が終わった
のが9時頃 約1時間の作業じゃった訳 その後 清見の園地に入って例の公園から出る落葉が
園地前に積み上がっていましたんで 此れを清見や他の苗木の根元に敷き詰めたんじゃが
撒き終わって袋数を数えたら45袋じゃった まぁ此れが3日分なんじゃけん 結構出るもん
じゃのう・・・ 此の敷詰作業が終わったんはもう11時半を過ぎましたんで午前中の作業を
終えて帰って来ましたんじゃあ
さて午後 1時半から久しぶりのシトラスファーマーズの園地巡回です 会員が集まった時に
聞いてみたら3年ぶりの園地巡回じゃったらしい 活動が出来んかった時期に退会した人
新しく入会した人 色々出入りが有って現在の会員数は15名・・・
廻った園地は8ヶ所 早生みかん,レモンその他の柑橘類の生育状況や各人のこだわりの作り方
なんかを聞きながら感心するやら納得するやらで まぁ何時もの事なんじゃが有益な園地巡回
じゃったんじゃあ
さて明日なんじゃが 天気にゃあ問題は無いみたいじゃけん 早朝のウオーキングを済ませて
先ず野菜類の収穫に行きます 明日2ヶ所に野菜を出す事を約束しとりますんで採って帰ってから
箱詰をやります その後9時前に郵便局に持込んで出荷作業を終えます
その後は未だ何をやるかは決めとりませんがグリーンレモンの注文が有りましたんで
此れの収穫がありますし未だ玉葱苗も100本残っていますんでこれらの植付か骨粉肥料の散布か
いずれかの作業をやります 午後は本土の段ボール会社に依頼をしとる空箱の引取に行って来ます
色んな作業が有るんじゃが 頑張ってやろうと思うとります
ほんじゃあ今日はこの辺で・・・又明日。